結婚式のお日柄で、「大安」や「大凶」などを気にする方は、最近どのくらいいるのでしょうか。
また、「大安に結婚式を!」と考えていると、日にちがかなり限定され、当然大安なので予約も埋まりやすいデメリットがあります。
実は大安意外にも結婚式に向いているとされている開運日があるのをご存知でしょうか。
さまざまな吉日を知っておくことで、より結婚式に合う日として選べる日取りも増えます。
そこで今回は、結婚式の日取りとして縁起の良い大安や開運日についてご紹介します。
目次
みんな結婚式のお日柄を気にするの?

最近はお日柄を気にしない方も増えていますが、どのくらいのカップルがお日柄を考慮して結婚式の日を選んでいるのでしょうか。
結婚式の日取りにお日柄を考慮した?
「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」によると、暦を「重視した」または「やや重視した」というカップルの割合は52.2%でした。
対して重視していないカップルは38%で、現在でもお日柄を気にする方が多いということがわかります。
大安に結婚式を挙げたカップルはどのくらい?
実際に大安を選んだカップルは、暦の中でいちばん多く22.5%でした。
2番目に多い友引16.9%と合わせると、40%近くの方が実際に結婚式に縁起がいいとされている暦を選んでいることがわかります。
大安はなぜ縁起がいいとされているのか

大安は「大吉の日」と思われていますが、「大いに安し」という意味から、
- 1日を通して縁起の良い日
- 1日を通して特に害のない日
と捉え方も2通りあります。
どちらにも共通しているのが、1日悪いことのない日だということ。
そのため、結婚式のようなお祝いごとの日に良いとされているのです。
大安以外の結婚式にぴったりなお日柄とは?

結婚式にオススメの開運日をご紹介します。
天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)
日本の暦の中でも、最も吉日の天赦日。
天が赦(ゆる)す日という文字どおり、天が全ての罪を許す日なのだそうです。
天赦日は大安や他の開運日と比べて日数が少なく、年に5〜6日ほどしかありません。
2021年の土日が天赦日に当たる日は1月16日と8月28日のみ。
数少ない最上の開運日だからこそ、チェックしておきたいですね。
2020年の天赦日一覧
- 9月…2日(水)
- 11月…1日(日)、17日(火)
2021年の天赦日一覧
- 1月…16日(土)
- 3月…31日(水)
- 6月…15日(火)
- 8月…28日(土)
- 10月…27日(水)
- 11月…12日(金)
※土日は見やすいように赤で表記してあります。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび/いちりゅうまんばいにち)
「ひと粒のもみが万倍になって実る」という意味があり、大安に匹敵する吉日とも言われる一粒万倍日。
物事をスタートさせるのにふさわしい日とされています。
一粒万倍日は月に4日以上と日数が多いため、大安や他の開運日と重なることが多く、重なった場合は開運効果が上がるとも言われています。
また、仏滅などの凶日と重なっている場合は開運効果が半減するので気をつけましょう。
2020年の一粒万倍日一覧
- 9月…1日(火)、6日(日)、9日(水)、14日(月)、21日(月)、26日(土)
- 10月…3日(土)、9日(金)、18日(日)、21日(水)、30日(金)
- 11月…2日(月)、14日(土)、15日(日)、26日(木)、27日(金)
- 12月…10日(木)、11日(金)、22日(火)、23日(水)
2021年の一粒万倍日一覧
- 1月…3日(日)、4日(月)、7日(木)、16日(土)、19日(火)、28日(木)、31日(日)
- 2月…3日(水)、10日(水)、15日(月)、22日(月)、27日(土)
- 3月…7日(日)、14日(日)、19日(金)、26日(金)、31日(水)
- 4月…10日(土)、13日(火)、22日(木)、25日(日)
- 5月…4日(火)、7日(金)、8日(土)、19日(水)、20日(木)、31日(月)
- 6月…1日(火)、14日(月)、15日(火)、26日(土)、27日(日)
- 7月…9日(金)、12日(月)、21日(水)、24 日(土)
- 8月…2日(月)、5日(木)、8日(日)、15日(日)、20日(金)、27日(金)
- 9月…1日(水)、9日(木)、16日(木)、21日(火)、28日(火)
- 10月…3日(日)、13日(水)、16日(土)、25日(月)、28日(木)
- 11月…6日(土)、9日(火)、10日(水)、21日(日)、22日(月)
- 12月…3日(金)、4日(土)、17日(金)、18日(土)、29日(水)、30日(木)
※土日は見やすいように赤で表記してあります。
母倉日(ぼそうにち)
「母が子を育てるように、天が万物をいつくしみ育てる」という意味があり、吉日とされている母倉日。
母倉日は入籍や結婚式など、婚姻に関わることをおこなうのに適した日と言われています。
母倉日も一粒万倍日のように毎月4日以上あるので、母倉日以外の大安や開運日と重なる日を選ぶのがオススメです。
母倉日は仏滅や赤口といった凶日が重なっても、凶を打ち消すため問題ないとされています。
母倉日を選べば凶日を気にしなくても大丈夫ですが、両親や親戚が仏滅や赤口を嫌がる場合もあるため、念のため確認しておいた方がいいでしょう。
2020 年の母倉日一覧
- 9月…1日(火)、4日(金)、7日(月)、10日(木)、13日(日)、16日(水)、19日(土)、22日(火)、25日(金)、28日(月)
- 10月…1日(木)、4日(日)、7日(水)、17日(土)、18日(日)、29日(木)、30日(金)
- 11月…13日(金)、14日(土)、25日(水)、26日(木)
- 12月…7日(月)、8日(火)、19日(土)、20日(日)、31日(木)
※土日は見やすいように赤で表記してあります。
※2021年の母倉日は、調べましたが情報が出てきませんでした
2021年の大安や開運日が重なる日

これから結婚式の日取りを決めるというカップルのために、2021年の大安や開運日が重なる日をご紹介します。
開運日が重なる日は特に結婚式の申し込みも増えるかもしれません。
早めにチェックしておくことをオススメします。
- 1月16日(土) 天赦日+一粒万倍日
- 3月16日(火) 大安+母倉日
- 3月28日(日) 大安+母倉日
- 3月31日(水) 天赦日+一粒万倍日
- 5月8日(土) 大安+一粒万倍日
- 5月19日(水) 大安+一粒万倍日+母倉日
- 8月12日(木) 大安+母倉日
- 8月15日(日) 一粒万倍日+母倉日
- 8月24日(火) 大安+母倉日
- 8月27日(金) 一粒万倍日+母倉日
- 8月30日(月) 大安+母倉日
- 9月5日(日) 大安+一粒万倍日
- 9月28日(火) 大安+一粒万倍日
- 11月6日(土) 大安+一粒万倍日+母倉日
- 11月9日(火) 一粒万倍日+母倉日
- 11月12日(金) 大安+天赦日
- 11月21日(日) 一粒万倍日+母倉日
- 12月3日(金) 一粒万倍日+母倉日
- 12月4日(土) 大安+一粒万倍日
※土日は見やすいように赤で表記してあります。
まとめ

今回は、結婚式の日取りとして縁起の良い大安や開運日についてご紹介しました。
現在でも半分以上のカップルがお日柄を重視しており、大安を選んだというカップルは2割以上。
いちばん人気の大安は予約が取りにくくなってしまうこともあるので、
- 天赦日
- 一粒万倍日
- 母倉日
このような結婚式に向いている開運日もチェックしておくと、日取りとして選べる日が増えるでしょう。
特に、開運日が重なる日はより縁起が良くなるので、結婚式を挙げたい時期はどこで重なる日があるのかも、確認しておくことをオススメします。