結婚式のポケットチーフをつけている人を見てなぜつけるの?と疑問に思っている人はいませんか?
ポケットチーフっていらないと思うけど…実際のところはどうなんだろう?
今回はそう考える人に向けてポケットチーフについてお話ししていきます。
ポケットチーフはいるのかいらないのか男性の意見を聞きながらポケットチーフの良さについてまとめました。
結婚式にポケットチーフはいる・いらない?

ポケットチーフとは?
ポケットチーフというのは、胸ポケットにハンカチを入れてオシャレに見せるといった効果があります。
結婚式やパーティーなどで活躍するポケットチーフ。
ネクタイと同様、スーツに彩を加えることができるオシャレアイテムなのです。
とは言っても、ポケットチーフの文化は日本ではあまり普及していないので、結婚式にポケットチーフなんていらないだろうと考えている人も多くいるのです。
ポケットチーフ、いる派といらない派の意見
ポケットチーフを結婚式にいる?それともいらない?いる派といらない派のそれぞれの意見を見ていきましょう。
ポケットチーフいる派
ポケットチーフいらない派
いる派といらない派の意見のまとめ
ポケットチーフがいる派は大人っぽい、オシャレにキマる、折り方をアレンジするといい、スーツが華やかになるという意見がでました。
いらない派は敷居が高い、周りにポケットチーフをしている人がいない、つけ方が分からないという意見がでました。
なぜ必要か?ポケットチーフの良さについて

ポケットチーフをつけることでスーツも華やかになり、結婚式のおめでたい場にとても似合います。
結婚式にポケットチーフはいらないという意見もありますが、ポケットチーフの良さというものは何か詳しくお話ししていきます。
ポケットチーフはスーツを格上げしてくれる存在
ポケットチーフはスーツを格上げしてくれる存在です。
スーツの色は暗い色や無地のものが多いです。
そこにポケットチーフをつけることによってグッと印象がよくなります。
ポケットチーフをさりげなく身に着けることで、周囲との差をつけることができます。
ポケットチーフの種類は多様
ポケットチーフはどんな種類があるか疑問に思いますよね。
実はポケットチーフは、素材×色×柄の3つ組み合わせから選べるので種類が多様です。
素材は2つの種類が基本
ポケットチーフの素材は2種類でリネンとシルクがあります。
リネンは少し堅めの張りのある素材です。シルクはツルツルと光沢のある柔らかい素材です。
結婚式で好まれる色は白?
ポケットチーフの色は様々ありますが、結婚式で好まれるスタンダードな色は白です。
ポケットチーフ初心者さんは白を選ぶのをおすすめします。
大胆な柄をチョイスするのもあり!
ポケットチーフの柄も様々で、チェック、ストライプ、ドット、千鳥格子柄など自分の好きな柄を選ぶといいでしょう。
周りと差をつけたいのであれば大胆な柄をチョイスしてスーツと組み合わせるのもありですよ。
ポケットチーフの折り方は意外と簡単だった
結婚式にポケットチーフがいらないという意見の中に、折り方が分からないや難しいといった声があります。
ポケットチーフの折り方は実際難しいのでしょうか?
実は意外と簡単にできるポケットチーフの折り方がありました。
今回は簡単にできるポケットチーフの折り方をお話しします。
簡単なポケットチーフの折り方【動画付き】
クラッシュ
クラッシュはポケットに無造作にいれるのがポイントです。
遊び心があり、結婚式や二次会など幅広く使うことができます。
クラッシュの参考動画
パフ
パフはポケットチーフを折り山の部分がポケットから見えるように入れます。
ポイントはふんわり感を大切にすることです。
パフの参考動画
TVホールド
TVホールドはポケットの大きさに合わせてポケットチーフを四角い形に折ります。
控えめな装いのシーンに使える折り方です。
TVホールドの参考動画
結婚式にぴったりなポケットチーフを選ぶコツとは?

結婚式に自分にぴったりなポケットチーフを選ぶにはどうしたらいいでしょう?
ポケットチーフを選ぶコツについてお話ししていきます。
ポケットチーフはシャツの色と合わせる
結婚式に自分にぴったりなポケットチーフを選ぶなら、シャツの色と合わせることをおすすめします。
例えば、シャツの色がブルー系であれば同じようにブルー系を選びましょう。
色の系統を合わせることで統一感が出て色選びに失敗しません。
ポケットチーフはネクタイの色と合わせる
結婚式に自分にぴったりなポケットチーフを選ぶなら、ネクタイの色と合わせるのもいいでしょう。
もし、ネクタイに柄が入っていなければ、ポケットチーフは柄が入ったものを選ぶと更にオシャレ上級者になれますよ。
全体のバランスを見てポケットチーフを合わせる
結婚式に自分にピッタリなポケットチーフを選ぶなら、全体のバランスを見ることも大切です。
もし、結婚式が冬のシーズンであれば温かみのある色を選ぶことで、季節感を出すことができます。
暖かみのある色は赤やピンク、オレンジ、黄色などです。
こういった色を選び季節に応じたコーディネートをすることで、全体のバランスが整って更にカッコよくスーツを着こなすことができます。
結婚式で使える!ポケットチーフコーデ4選

最後に、結婚式で使えるポケットチーフコーデについてお話しします。
結婚式にポケットチーフがいらないという人もつい真似したくなるコーデかもしれません。
ポケットチーフを差し色に使う
渋い茶色のスーツとネクタイを合わせているため、差し色のオレンジのポケットチーフがとても映えます。
ポケットチーフの存在が引き立つコーディネートです。
ネクタイとポケットチーフを柄で統一
クラシカルな黒のスーツに白いワイシャツなら、少しネクタイとポケットチーフは派手にしてもバランスが良くなります。
思い切ってどちらも柄で統一することでオシャレなスーツの着こなしに。
シャツとポケットチーフを同じ柄にする
シャツとポケットチーフを同じ柄にするのもオシャレです。
ポイントは派手な色にしないことで、柄がそこまで強く主張しないのでおすすめです。
黒いポケットチーフでモノトーンコーデ
白いスーツは少し派手で抵抗があるならば、黒いポケットチーフを使ってモノトーンコーデにするのもありです。
黒を入れることで一気に大人ぽい印象に変わります。
まとめ

結婚式にポケットチーフはいる?いらない?疑問に思っている人もポケットチーフの魅力について気付けたのではないでしょうか?
ポケットチーフには男性をワンランクアップさせてくれて、結婚式でとても活躍してくれるアイテムです。
ぜひこれを機会にポケットチーフを使ってみるのはいかがでしょうか?
