結婚式はお金がかかりますよね。
一生のうちでこれほどまでにお金をかけて、自分たちのためのセレモニーをすることなんて、きっと結婚式以外ではないのではないでしょうか。
とは言え、もちろんできる限り費用を抑える方法はあります。
そこで今回は、元ウエディングプランナーから、結婚式の費用を抑えるための5つの方法についてお話していきます。
目次
大前提!結婚式費用は契約時の値引きをどれだけ得られるかがカギ

結婚式の費用を抑えるということを考えたときに、一番良いのは「契約時の値引き」を狙うことです。
当然結婚式は選ぶオプションによって費用を節約することができます。
ただ、これは微々たるものです。
何十万という単位で費用を抑えていくことを考えると、間違いなく契約時がチャンスとなります。
結婚式場側も、一組でも多くのカップルに契約してもらいたいのは当然ですから、契約してもらうための値引きはある程度仕方がないと考えています。
ただ、一旦契約してもらった後はそこからいかにして一組当たりの結婚式の金額を上げていけるか、要は単価を上げていくことにフォーカスしていくというのが常です。
ということを考えると、結婚式の費用を大きく抑えていくためには契約時の値引きを狙うことが最善だということが分かります。
あっさりと契約してしまうのではなく上手く値引きを狙っていくことを忘れないようにするべきですね。
ブライダルフェアに参加する

ブライダルフェアというのは、結婚式場が開催するイベントのことで、新規の顧客を獲得するために開かれるものです。
そもそも、ブライダルフェアは通常の見学とどう違うのかが分からない人も多いので、そこから説明しましょう。
ブライダルフェアは、式場側が会場を綺麗にセッティングして、式場検討中のカップルに見てもらえるように作りこみます。
そして、これは基本的に結婚式の予約が入りにくい仏滅の週末に開催されることが多いです。
このときばかりは、ブライダルフェアの参加特典や当日成約特典が受けられるケースが多いため、本命の式場にはブライダルフェアを狙っていくことをおすすめします。
通常の見学時にも値引きについて交渉することはできますが、ブライダルフェアのときはさらにそのチャンスが広がります。
ブライダルフェアで何組のカップルに契約してもらえるかという点には、式場側もかなり本気でコミットしてくるためこれを利用することで、大きな値引きに繋がることがあるのです。
見学当日に即決して契約する

式場見学に行くカップルの多くは、「一旦見てみよう」という気持ちで見学に行きますよね。
ですが、実際に見学に行くと、その場で担当してくれているスタッフから「今日成約してもらうと〇万円お値引き出来ます」というような打診を受けることがあります。
ここで、「気に入ってはいるけど即決するのってちょっと怖い」としり込みしてしまうカップルも多いでしょう。
ですが、この「当日特典」というのは金額的にもそれなりに大きいことが多いため、ぜひ前向きに考えてください。
その式場を気に入っているのであれば、その日に一度持ち帰って冷静に考える必要もありません。
どこに決めるにせよ心のどこかで迷いはあるものです。
ですが、「ここ良いな」と思ったときはその場で契約することをおすすめします。
最悪の場合、後で心変わりしたところで「クーリングオフ」を利用すればキャンセルすることも可能です。
平日に結婚式を挙げる

結婚式と言うのは基本的に週末に挙げることが多いです。
やはり、仕事が休みの日にすることでゲストも参列しやすくなりますからね。
ただし、平日の結婚式にもメリットはあります。
結婚式の費用を安く抑えたい、契約時に少しでも多くの値引きが欲しい、
そう願うのであれば思い切って平日結婚式を検討してみるのもひとつです。
結婚式場側としても、平日に一組でも結婚式があればそれは嬉しい限りです。
通常は週末にしか稼働しない結婚式場ですが、平日に一組は要ることで大きく売り上げは上がります。
となれば、多少の値引きをしてでも結婚式の予約が入る方が圧倒的にプラスになるということです。
平日の結婚式を検討しているということを、見学時もしくはブライダルフェア参加時に伝えてみてください。
きっと、式場側も平日なら多少お値引きできますよ!と言ってくれるはずです。
予算重視で式場を検討していることと、平日の結婚式も検討できるということを合わせて伝えるのがポイントです。
人気の結婚式シーズンを避ける

人気のシーズンというのは、やはり式場側も値引きをしたがらないものです。
なるべくそこを避けて結婚式の日取りを決めるのも有効な手段です。
人気の時期というのは春と秋、特に5月と10月11月は結婚式が一番多いシーズンですから、大幅に契約時に値引きをしてもらうのはほぼ不可能だと思っておきましょう。
このシーズンが人気なのは気候が良いからです。
良い気候の中で結婚式を挙げるのはやはり素敵です。
それだけメリットも大きいということですよね。
ただ、予算を重視するときには、何もかもを叶えることはやはり難しくなります。
人気の結婚式シーズンを外して検討することによって、お目当ての式場がうんとお安く契約できるなら、その価値は十分にあると言えるでしょう。

手作りアイテムを取り入れる

ここまでは、契約時の値引きにフォーカスしてお話してきました。
最後の項目に関しては、契約後の費用の抑え方についてです。
契約を一旦してしまうとそこからは、いろいろなオプションを加えていくことで、見積金額は上がる一方です。
これをどうやって抑えていくかということを考えてみましょう。
ここで気を付けていただきたいのは、費用ばかりを気にして自分たちのやりたいことをどんどん削っていくことだけは避けて欲しいということです。
結婚式はやはり一生に一度のことです。
選びに選んで式場を決めたのに関わらず、そこで予算が尽きてしまいやりたいことが叶えられないようでは本末転倒です。
そこでおすすめなのが、手作りできるものを手作りして費用を浮かせる方法です。
大幅に抑えることはできませんが、それでもちりも積もれば山になります。
例えば、招待状や席次表や席札などの、ペーパーアイテムと言われるものを手作りするのは、手間はかかりますがそれほど難しいことではありません。
これらもオーダーすることと比べれば、費用は抑えられますからぜひ検討してみてください。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
一番手っ取り早く、大幅に費用を抑えるとしたらそれはやはり契約時がカギとなります。
結婚式場を決めるときはどうしても慌ただしく何かに追われるように決めてしまいがちです。
でも、落ち着いてチャンスをものにしてください。
なぜなら契約時ほどの大きな値引きのチャンスは後にも先にもないからです。
ただ、一番大切なのは結婚式を理想に近い形で実現させることです。
費用を抑えたい気持ちは理解できますが、そこにこだわり過ぎるのも考え物。
お金のことばかりに気を取られ、本来の目的を見失わないようにしましょう。
本来の目的とは言うまでもありませんが、「夢のような結婚式を挙げること」です。
これこそが一番大切なポイントであることを忘れないように気を付けておきましょうね!